2008-05-16から1日間の記事一覧

「帝都幻談」上巻 荒俣宏(図書館)を読む。面白い。イラストは水木しげる。 江戸時代版「帝都物語」。上巻でいったんは完結してる。 遠山の金さん、鳥居耀蔵、平田篤胤、水野忠邦、稲生物怪録など登場。 色々な人物が登場するくだりは楽しいけど、展開や締め…

「算法少女」遠藤寛子(図書館)を読む。面白い。 舞台が江戸の児童小説。 「算法少女」という和算の本を出した少女がいた所までは史実っぽい。題名のネーミングが極めてラノベだ、江戸なのに。 数学を解く面白さがストーリーにあまり絡まない。終盤が左展開。

ゴールデン枠映画

「さくらん」を観る。つまらなかった。 監督:蜷川実花 出演:土屋アンナ 菅野美穂 椎名桔平 土屋アンナの主役は無理だった、という事に尽きると思う。菅野美穂頑張ってた。凄いな。 さすが写真家が監督しただけの事はある画面づくりかと。 主役だけに眼の焦…

「和風総本家」

テレ東の和風うんちく番組。 ・和ダンス 竹を編んだ行李(こうり) → 木の箱である長持(ながもち) → 長持に車が付いた車長持(くるまながもち) と日本の衣装ケースは進化したとの事。江戸初期くらいが車長持。 車長持は移動に便利だったが、明暦の大火(1657)の…

「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!?」

寺の鐘*1は仏の座った姿だとの事。 鐘の上方にぐるっとある小さな突起は仏のヘアースタイルである螺髪*2を模しているという。鐘の突起*3の数108。 そもそも仏を叩いちゃうんだ。 梵鐘リンク 寺子屋ネット/浄土真宗本願寺派蓮浄寺さん *1:梵鐘。「ぼんしょう…