大宮

さいたま市長に清水氏- Yahoo!ニュース
意外。雨なんで浦和の相川宗一候補(現職/自公)が勝つかと思ってた。
清水勇人候補(県議/民主)は浮動票 相川候補は固定票というイメージもあったし、更に清水候補を推す大宮の人は雨なら投票所に向かわず、浦和の人なら雨でもしっかり投票に行くとかそんな偏見もあったので。
相川候補は高齢多選で自滅したと見るが、自民の分裂選挙だった、というのも一因だろう。
清水候補は鳩山由紀夫党首が応援に来てたが、相川候補は麻生総理が来なかった。
中森福代候補(衆院議員/自民)と相川候補の応援に自民のさまざまな人が来ていたが、総理は どちらか一方に肩入れをする事ができなかったのだろう多分。
.
清水新市長に期待するのは早く辞める事。
2期くらい務めて、与野か岩槻の人に後継指名して欲しい。とにかく居座らない事。あと均衡発展。
などと考えてたら、マニフェストの段階で多選禁止を訴えてたのか。思ったより偉い人だ。*1
ただマニフェストを読むと「3選まで可」の考えの様子。普通なら悪くないと思うが、合併市の場合は更に厳しく2選までにして首長をシャッフルすべきだと思う。
彼の公約その他は
・サッカープラザ白紙撤回(ハコモノ見直し)
・外郭団体の長とさいたま市長の兼任禁止
・情報公開日本一
など。兼任禁止は赤字自治体がハマる陥穽パターン回避として有効だろう。(関連リンク)
県議あがりとして条例で政治を捉えているような気がする。後、教育に一番関心があるような。*2
.
相川市長のさいたま市政だが、個人的にはそれほど印象が悪くない。大宮っ子として「常に早く辞めろ」と思っていたが実害は個人的に無い。割と均衡発展を考えていた市長ではないだろうか。
彼の功績ではないかもしれないが大宮に鉄道博物館は招致したし、市内企業誘致もまあ成功といって良いのでは。→関連リンク
浦和の中央図書館開館の時に新本が全然なく他図書館からの流用ばかり*3だったのと、大宮の北図書館開館の時に新本ばかり*4だった印象で、変な補正が入ってるのかも。
巷間言われてるように「浦和優遇大宮冷遇」とは思わない。聞いた噂だと「公民館職員も大宮の人が辞めて、浦和の人が採用」とかあったが。(職員に聞いた話ではなく二次情報)
.
どんどん、どうでもいい話題に落としていくが、「今までどんな市長だったのか大宮は?」メモ。
記憶最古は秦明友。社会党県議。同じく社会党県議だった畑和*5と党内で埼玉県知事 衆院議員候補を争い負け、大宮市長となる。畑和は、その後県知事に。
秦明友の次が馬橋隆二。弁護士やっていたのを市長に。政党色は極めて薄かった記憶。
馬橋隆二の次が新藤享弘。市役所職員から市長へ。
で合併後、新藤市長が相川市長(市長前は県議)に負けて現在に至る。
前職でいうと
社会党県議→弁護士→市役所職員→<さいたま市>→県議(相川)→県議(清水)
か。
.
市長選リンク 税リーグニュースさん キャリアカウンセラー・ブログさん rftSさん 土井裕之市議
市政リンク 緊急対談! 元大宮市長VS大宮市亡命市役所

*1:マニフェスト読まずに、相川候補に対抗できる大宮の人は誰か?という視点で選挙を見てたので。

*2:中森候補は医療に一番関心があったっぽい。

*3:というか、あまり借りたい本が無かった

*4:借りたい本が多かった

*5:はたやわら。母音が皆A。