アナログ停波5日前にして、地デジ化成功した。
レグザチューナーケーズデンキのネット通販()で買い、バッファロー500G外付けHDDアスクルの個人向けサイト()で買い、一緒の日に配送して貰った。1.6万と0.6万で2.2万円くらい。
ケーズデンキはコンビニ端末で前払い。アスクルはクレジットカードで後払い。
いっぺんに買わないで、視聴設備(モニター)と録画設備(データ保存)とを分割して買い、とりあえず後者からゲットしたという貧乏人の知恵なのだが、もっと一般的な方法としてDVDレコーダーだけ買うとかもあるだろう。東芝のRD-R100なら、今amazonで2.5万円くらいで売ってるのか()。レコーダーの地デジチューナーを使ってブラウン管テレビを視聴し、録画/再生すれば良い、と。
液晶テレビでアナログ放送を観るとブラウン管テレビでアナログ放送を観た時より画質が劣って見えるのだが*1、地デジチューナーを使いブラウン管テレビでデジタル放送を観ると流石にアナログ放送をブラウン管テレビで観た時よりキレイだ。当たり前か。
レグザチューナーとブラウン管テレビは赤白黄色のコンポジット線*2で繋げているというアナクロぶりなのだけど、この画質は見えすぎもせず案外丁度よいかも。毛穴は見えないけど、クッキリ感はあるな。
アナログ放送とデジタル放送を見比べたかったけど、アナログチューナーは内蔵されておらず、切替できず。まあ、直にアンテナ線をテレビに繋げばアナログ放送が観れるのだが。
不満点は番組表の文字が小さくて読みにくい事か。目を壊しそう。
録画もとりあえずシュタゲ荒川アンダー ザ ブリッジ ナビ エピソード0を録ろう。レグザチューナーと外付けHDDを繋ぐコードは外付けHDDの方に同梱されてた。
あとレグザチューナーのリモコン電源ボタンを押し、待機にすると接続するHDDも連動してLEDランプが消えるのか。なんか外付けHDDのどこにもボタンがないから、いちいちコンセントを抜くのかと思った。
.
さて、32インチの液晶テレビなら4万円くらいで買えるらしい(近所調べ)。現在使用しているブラウン管テレビは「リモコンが効かない」とか「たまに画面上方、左から右に線が入り、画面が歪む」など寿命状態であり、どちらにせよ買い替えは必要だった。今が液晶テレビの底値なのか、難しい所だ。今までのテレビにはアナログチューナーがついていて今後は不要となる。その部品代のぶん安くなって欲しいけど、今の安さはそんなチャチなレベルではない暴落な気もする。
.
しかし、アナログ放送につけられていた注意喚起の文字は結構なストレスだったんだな、とようやくデジタル放送を見てわかった。考えた人は飛蚊症になればよいのに。
.
.
.
ところでこのサイトのメインコンテンツは短歌です。→ポチっとな

*1:つまり液晶テレビはデジタル放送向きでアナログ放送向きではない。

*2:レグザチューナーに同梱されてた