日経ヴェリタス 10/18-24

・3面(多分)
上記エントリの関連リンクで出てきた人口ボーナスについて。
働く年齢層(15〜64才)/働かない年齢層(それ以外) の数値が以下の表*1。数値が最大の時に、その国の経済成長がピークを迎えると予想される。

2010 2020 2030 2040 2050
インド 1.80 2.03 2.21 2.28 2.13
中国 2.56 2.29 2.05 1.70 1.59
インドネシア 2.05 2.29 2.26 1.99 1.77
日本 1.80 1.49 1.40 1.17 1.04
ベトナム 2.18 2.38 2.11 1.86 1.72
タイ 2.43 2.26 1.96 1.75 1.66
韓国 2.67 2.48 1.80 1.38 1.19
米国 2.01 1.83 1.65 1.61 1.59
ブラジル 2.09 2.37 2.26 2.03 1.69
メキシコ 1.90 2.13 2.11 1.80 1.61
アルゼンチン 1.81 1.86 1.90 1.90 1.71
ロシア 2.59 2.11 1.89 1.84 1.52
ドイツ 1.96 1.83 1.46 1.27 1.22
英国 1.95 1.78 1.63 1.56 1.54
フランス 1.83 1.61 1.46 1.34 1.32
ポーランド 2.54 2.05 1.81 1.73 1.34
ハンガリー 2.21 1.92 1.87 1.71 1.44
トルコ 2.09 2.27 2.24 2.04 1.78
南アフリカ 1.86 1.87 1.94 2.04 2.09

解説は小峰隆夫教授。
・23面 この半年の通貨暴騰率
オーストラリアドル 17.2%
カナダドル 14.4%
韓国ウォン 7.9%
欧州ユーロ 4.6%
米ドル マイナス8.1%
日本円 3.4%
つまり米を除いて、みんな自国通貨高だ。最近の円高騒ぎは何だったのか不思議。
.
日本での"円高円安"はドルに対しての高安を指す事が多い。↓は、ここ1年のドル円

で↓が日経平均株価

↑2つのグラフを見比べればわかるが、別に連動してない。(テレ東などの)ニュースで、よく「円高なので株が下がりました」と連呼されるが、聞く度に「また視聴者を騙してるよ」と思う。一部の企業が円高で株価を下げるだろうが、株式市場全体との相関は見られない。

↑はユーロ円。日経平均株価は どちらかというとユーロ円の動きに似てる。何故と問われても答えられないのでオカルトだが。
.
.
.
.
ところでこのサイトのメインコンテンツは短歌です。→ポチっとな

*1:数値が2だったら働く層が働かない層の倍いる、1なら同数いるという事。