6ヶ国協調利下げ発表。下げ幅も0.5%↓と一緒。仲良いというか提携力あるな。
米・EU(ECB)・英・カナダ・スイス・スウェーデンの6ヶ国。
.
私見だが、なぜ「協調」利下げなのか?は「ドル安を防ぐ」意志があったからなのでは。
アメリカ1国だけ利下げすると、ドルが売られて只の紙切れになる可能性があったかと。
資源高がおさまり、高インフレ状態ながら利下げ余地があるとの判断だが、ドル暴落なら軽くジンバブエ方向に向かったかもしれない。超インフレ。
.
日本だけ政策金利維持で独り円高状態。"資源高・食糧インフレの沈静化"と合わせて将来的にはデフレに振れるかと。*1
今年の日本はインフレ*2が消費を冷えこませていたけど、今後は株安が消費を冷えこませるか。
/
株安、株安と騒いでいますが、生活にどう影響するのでしょうか。 日経平均が1万円を割ると、何が変わるのでしょうか? - 人力検索はてな
とりあえず5番目の回答者id:batti55さんの「円高になるので物価は上がる傾向」は間違いかと。円高なら物価は下がる傾向だと思う。

*1:今まで企業が値上げを耐えてた部分もあるので、どれだけ物価が下がるか未知数だけど、方向としてはデフレ。

*2:インフレというか実質賃金の低下→http://d.hatena.ne.jp/perfectspell/20080820#p2 の下段