はて☆すた 完結編

初動編(初期感想) →展開編(中期感想)
はて☆すた表示が初期設定で、はて☆すた非表示も選択可能」という決着*1となったわけだが、一連の騒ぎは初動編の1行目で書いたように「サイレントマジョリティを考慮する」為の暗闘であったといえよう。声の大きい少数者ではなく、沈黙する多数を吸い上げようとする装置。…というより、つまり はてな内の少数多数というより、はてなダイアリ外部の潜在的顧客がこのツールの主たるターゲットだと思う。
はてな」はブログサービス全体で、圧倒的にマイナーだ。2006年のブロガー調査で、「はてな」は全体の1.7%に過ぎない。(→関連自己リンク)これは「馴れ合いツール」を採り入れて顧客拡大したいと思っても仕方がない。と、同時に「非馴れ合い」なはてなダイアラーもそのまま共存できるのがはて☆すたという事ではないだろうか。*2
今回のはて☆すた騒動*3で、どれだけ「はてな」から脱退した人がいたろうか。2004年のはてな住所登録祭りの時よりは少ないように思う。2ちゃんもチェックしたが、脱退とか何処に行こうとかの話題はほとんど無いように思った。住所登録祭りの時は、2ちゃんでも活発に「何処に行こうか」話し合われた気がする。
まあ、はて☆すたの評価を今するのはまだ早い。

「凄い勢いでつまんない事を書きまくるライトユーザーを大量に取り込めるかどうか*4はて☆すたの戦いはこれからだぜ!」
応援ありがとうございました。id:jkondo*5のWeb3.0にご期待ください。

(ぼんやり上手さんのメソッドでムリヤリ〆)
はて☆すたまとめリンク 川o’ヮ’)<jknd lifeさん 萌え理論Blogさん 奥様、鼻毛が出ておりますことよさん 無免許タクシーさん そこに意味をお与えにならなかったのでさん さよなら飲むヨーグルトさん ニートホープさん 近藤淳也*6

*1:「重い」というデメリットもある程度解消された様子

*2:さすがに「Friends」やら「友達」とかがはてなダイアリ頁右上に表示されたら俺も退会を考える。それはちょっと気持ち悪いというか面倒くさい。

*3:はて☆すた削除祭り」というキーワードを作ろうと思ったが作らなかったorz

*4:ホント偉そうな物言いだ。

*5:はてな社長

*6:はてな社長