地裁でウィニー開発者に有罪判決 罰金150万円
ウィニーは「著作権侵害をことさら生じさせることを企図したわけではない」が、弊害を知りながら放置したのが罪という氷室真裁判長の判断。
この判決でノーベルが草葉の陰で泣く。
まずインターネットで繋がってる事が著作権侵害幇助になるんじゃないかしら。ただ表に数値として出ないだけで、知人同士でデータのやりとりとかしてるだろうし。
商品を売った後、その商品を購買者が自由に使う事を制限しようってのは無理じゃないだろうか(商品による"あやつり問題"かっ)。企業体は金銭を得る為に有料で売ってるのであり、金銭でしか繋がっていない購買者に良識を求めるのは次元が違う。コピーガードを強化するしか実効的な防止策は無い気がする。
もし、企業が商品データを購買者から購買者以外に伝達させたくないなら、売った瞬間に購買者の腕を切り足を切り口を縫い合わせれば良い。
関連リンク で、みちアキはどうするの?さん