「偽物語」11話(最終回)


前回感想は1つ前のエントリ。
終わった。何が「続く」なのかわからない。原作読んだ限りではコレで終了の筈。
スッキリした決着ではないと感じる視聴者も多いだろう。一因は本作が偽の物語だからだ。
主人公は実際バトルで勝利した事がない。説得に成功した事もない。今回も河内弁(京都弁)が勝手に納得したに過ぎない。偽者を認める理屈は河内弁の中に元々あったものを引っ張り出した体(てい)だ。
バトルに勝利した事も無く説得に成功した事もないのは、偽物語だけでは無く化物語を通してでさえ貫かれており、徹頭徹尾ニセモノの主人公の物語だったとも言える。
まあ、最終回がスッキリしないのは河内弁が怪異を排除する理由が無理筋に思えるからでもあるが…。誰が依頼したんだ?って話。まあ何やらアララギ家の為らしいから、前回兄の目の前で殺さずに引いたのか。
不死鳥が害を為さないというのも、怪異側(忍)の情報で信用できるのかという話ではあるが。
自転車で廃塾に向かうシーンのBGMがチャゲアスの♪これからアイツを殴りに行こうか〜の偽物っぽかった。故意か。


↑↓この自転車の揺れの動きが気持ち良かった。


↓あとココの反復運動も。

やや成長した忍野忍の演技素晴らしい。映画期待できるな。

↑かなり後で気付いたけど満月だから吸血鬼としてはMAXなのね。
シリーズ感想
絵のスタイリッシュ具合は化やまどマギと比べても洗練されていると思う。かなり金をかけたのではないか。はっきり言ってテレビのレベルを超えていると思う。ジブリみたいな拡大再生産の投資をしてるんだろうか。
ただ、化を超えて面白いかというと微妙。眺めて面白いかという観点だと確かに偽の方が面白い。
だがしかし、話がサクサク進む点や、絶妙のハーレムアニメ具合(多数の女性から言い寄られる主人公だが、痛い目も見るというバランス)が化にあった。偽のハーレム対象は妹2人であり、タブー感から楽しめないし、人数的にも2/5で半分以下だ。ザックリ言って偽の楽しさは化の2/5だ(キモオタ男性調べ)。とするとセールスは3万枚予想で。
感想リンク やらおん!さんまとめ ポリフォニカは終わったコンテンツなのかさんまとめ 気ままに、思い付くままにさん ローリング廻し蹴りさん 妄想詩人の手記さん 物理的領域の因果的閉包性さん 平子理沙
pixiv絵リンク motさん g3penさん gumさん 宇宙烏賊さん
原作感想リンク
関連MAD
【手書き】偽物語でUN-GO EDパロ ‐ ニコニコ動画(原宿)

↑1:30 タグ『神MA見た』など
コマ落ちする場合→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm17117153?eco=1
.
以下「傾物語」まで読んだ知識も踏まえての感想。行あけます。
.
.
.
.
.
.
.
.
,
,
,
,
.
11話最終話で、主人公はバトル的に勝てなかったかというと再考の余地がある。主人公は信条を翻さないまま死ぬだろう。そうすると忍野忍が元の力を取り戻して勝利。勝利条件である月火の生存は得られる。
まあ、忍が主人公の死を見過ごせないとなると話が違ってくるが。
10話より11話の方が絵として頑張ってると思うけど楽しかったのは10話だ。なんか河内弁で責められるのって観てて辛い。
.
.
.
.
.
ところでこのサイトのメインコンテンツは短歌です。→ポチっとな