「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!?」

・赤道特集
赤道の国エクアドルへ行き、科学実験。
移動可な簡易シンク(流し台)を赤道すぐそばに持ち込み、北半球では反時計回りに、南半球では時計回りに渦を巻いて排水することを実証。
ちょうど赤道のところに そのシンクを持っていくと渦が発生せずにストレートに排水。
.
実は「北半球では時計回り」だと思っていた。ウチのシンクがそうだから。「シンクが歪んでる」説を採るとしよう。ウチの場合、蛇口の位置によって反時計回りになったりもするようだ。最初の水の流れによって渦の形成が決定づけられているという事かと。
「北半球が反時計回り・南半球が時計回り」というより
「北半球が反時計回り・南半球が時計回りになるよう力が働く」
と言ったほうが正確か。赤道に近いほど、その力は強く働く という感じなのかな。
上記、コリオリの力。→wiki (左リンクでは、上記と違う事を言ってます。自己責任でよろしく。)
連想ワードリンク ムペンバ効果→ J-CASTニュース7/26 大槻義彦 J-CASTニュース8/1
/
赤道では卵が立ちやすい。1kg原器も赤道上で量ると1kgを割る(50gだか500gだか割ってたような)。
上記、遠心力の為。
関連リンク Yahoo!知恵袋
/
赤道リンク やるせなす石井