国際宇宙ステーションはどの位の大きさなの? - Technobahn
できれば同じ建造物での費用比較も欲しい。
関連リンク ISS(国際宇宙ステーション)の大きさをSFの宇宙船と比較 -ギズモード・ジャパン
/
あの金で何が買えたか〜米国編 (himaginaryの日記さん)
米国は今回の金融危機に5兆ドルほど計上してて、NASAへの総額は4000億ドルほど(インフレ調整前)との事。
その5兆ドルは過去の米国繁栄の後払いらしいけど、上手く経済運営してれば不必要な出費という気もする。
需要も無いのに積極財政していた夕張市(北海道)を連想。

R25(フリーペーパー) 

・12/11 フィリピン人看護士ら日本受け入れの日比経済連携協定発効
09年春に来日して研修開始。
・発明動画2つ
目の前の人が道をあける発明

↑2:01 マッドシティーさんの発明 なおYouTubeコメントでalecddddさんが
"do that in LA and you get shot"
とアドバイス
.
電車で寝過ごさない発明品を漫画家が開発!

↑4:23 ピョコタン先生の発明 バッジで同じ事思った時期が俺にもあった

続きを読む

「情熱大陸」

ドキュメンタリ番組。チラッと観たら「週刊SPA!」編集部を取り上げてた。TBSが扶桑社(フジテレビ系列)を。
.
宝島→SPA!R25 というイメージだ。頑張ってる雑誌というと。
視聴リンク 隣の山田〜大阪府立大学4回生の山田の日常〜さん

地デジテレビの新聞化 

新聞社が潰れてもそれほどどってことはないよ
(finalventの日記さん)
まず、finalventの日記さんのエントリを自分なりにざっくり整理してみる。finalventの日記さんがどんな未来図を描いているのか。
.
A 大手新聞社が潰れても地方新聞(と通信社)が残るから無問題 全て地方新聞化
B 新聞と通信社が潰れてもジャーナリストが個人で記事を書くので無問題
C ネットの外信*1で記事が得られるので無問題
.
と、3つの未来図が提示されてて混乱するのだが、本命はAであろうと推察する。
Cは単にfinalventの日記さん個人の状況報告に過ぎないし、Bははてブコメントで「通信社も危ない」と言われてからの後付けの即興未来図に思える。日本の通信社が1社も無くなる*2というのは考えにくいので、考慮に値しないのでは。
.
さてAだが、何故「地方新聞が残る」とfinalventの日記さんが確信しているかエントリから読み取れない。
推察するに「業務の効率化」を念頭に置いているのかも。
「新聞社各社がそれぞれ海外に支局を置くより、1社の通信社が各新聞社にニュースを配信する方が低コストで、ビジネスモデルとして優れている」と。→よって潰れない。
俺は海外で取材しているジャーナリストの数というのは、そのままその国の国力だと思ってるのでAは結構最悪な未来図と認識してる。
.
で、自分の考えはABCのどれでもない。論じるほど劇的な変化は起こらないと見る。
たまに大手新聞が潰れる事があったとしても社会のインフラを脅かす倒産には ならないだろうと予想。他の大手新聞があるから。
紙の新聞というビジネスモデルが廃れたとしても、別のチャンネル(流通経路)で記事情報は配信されるだろうし、新聞社は必ず絡むと思われる。紙というチャンネルが減るので衰退してる産業のように見えるが、実はチャンネルが増えている有望な産業と見た。*3
ふと思ったのだが、地デジテレビって文字で書いた長文の記事を配信可能な気がする。スーパーの安売り情報とかと一緒に。
関連リンク ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)さん Garbagenews.comさん
関連記事 金融危機、広告激減が直撃 米トリビューン紙破綻 - 朝日新聞社
.
.
ところでこのサイトのメインコンテンツは短歌です。→ポチっとな

*1:なお、finalventの日記さんのエントリに出てくるNYTはニューヨークタイムズ、WPはワシントンポスト、FTはフィナンシャルタイムズの事だろうか。左記いずれも新聞社。またVOAアメリカ占領下の日本でアメリカ礼賛のプロパガンダを流していたラジオ放送局。報道内容がおかしいと投書するとCIAの要注意人物リスト入りできたとの事。

*2:逆に何で2社もあるんだろ?というのは不思議。

*3:この辺は音楽CDも同じか